CentOS5.2 XWindowなしでDB2をインストールする



DB2のインストールはXWindowsが必須だと思っていたのですが、
db2setupではなくdb2_installを使用してのインストールだと
XWindowsは不要のようです。

ここを参考に、DB2を再インストールしました。
h.s.d.project
プログラミングの勉強をしよう@Wiki
DB2-9でいこう! インストール編

■ファイルの展開とインストール


zxvf db2exc_950_LNX_x86.tar.gz
cd exp/
./db2_install


※libstdc++.so.5がないので実行できないと表示される場合は


yum install libstdc++.so.5

compat-libstdc++-33がインストールされます。


・別のディレクトリーを選択してインストールしますか [yes/no] ?->no
・DB2 製品をインストールするには、スペースで区切られた
 以下のキーワードを 1 つ以上指定してください。->EXP

という2つの質問に答えれば、インストールが実行されます。

以下、実行時の画面です。



製品のインストール用のデフォルト・ディレクトリー - /opt/ibm/db2/V9.5

***********************************************************
別のディレクトリーを選択してインストールしますか [yes/no] ?
no(enter)

DB2 製品をインストールするには、スペースで区切られた
以下のキーワードを 1 つ以上指定してください。

EXP

製品名を再表示するには "help" と入力してください。

終了するには "quit" と入力してください。

***********************************************************
EXP(enter)

DB2 インストールを初期化しています。

実行されるタスクの合計数: 38
実行される全タスクの合計見積もり時間: 855

タスク #1 を開始します。
説明: ご使用条件受諾のチェック
見積もり時間 1 秒
タスク #1 が終了しました。

タスク #2 を開始します。
説明: root 特権を使用したインストールのための基本クライアント・サポート
見積もり時間 3 秒
タスク #2 が終了しました。

タスク #3 を開始します。
説明: 製品メッセージ - 英語
見積もり時間 10 秒
タスク #3 が終了しました。


(・・・中略・・・)


タスク #36 を開始します。
説明: デフォルト・グローバル・プロファイル・レジストリー変数の設定
見積もり時間 1 秒
タスク #36 が終了しました。

タスク #37 を開始します。
説明: インスタンス・リストの初期化
見積もり時間 5 秒
タスク #37 が終了しました。

タスク #38 を開始します。
説明: グローバル・プロファイル・レジストリーの更新
見積もり時間 3 秒
タスク #38 が終了しました。

正常に実行が完了しました。

詳しくは、「/tmp/db2_install.log.18500」にある DB2
インストール・ログを参照してください。



■グループとユーザーを作成


#groupadd -g 103 dasadm1
#useradd -u 103 -g dasadm1 -d /home/dasusr1 -m dasusr1
#passwd dasusr1
※dasusr1のパスワードを入力

#groupadd -g 104 db2iadm1
#useradd -u 104 -g db2iadm1 -G dasadm1 -d /home/db2inst1 -m db2inst1
#passwd db2inst1
※db2inst1のパスワードを入力

#groupadd -g 105 db2fadm1
#useradd -u 105 -g db2fadm1 -d /home/db2fenc1 -m db2fenc1
#passwd db2fenc1
※db2fenc1のパスワードを入力



■インスタンス生成


#/opt/ibm/db2/V9.5/instance/db2icrt -u db2fenc1 db2inst1
#/opt/ibm/db2/V9.5/instance/dascrt -u dasusr1
#/opt/ibm/db2/V9.5/cfg/db2ln


■TCPの設定


vi /etc/services
# Local services
db2c_DB2 3700/tcp
db2i_DB2 5001/tcp
db2tcp 50000/tcp

# su - db2inst1
# db2set DB2COMM=tcpip
# db2 update dbm cfg using SVCENAME db2tcp



■自動起動をオン


$db2iauto -on db2



■libのロード設定
※rootで


#vi /etc/ld.so.conf.d/db2.conf

/opt/ibm/db2/V9.5/lib32

#ldconfig



これで動きました。
ODBCの接続も確認できます。

早速、データベースを作成してみます。

※db2inst1ユーザで


$db2

db2=>CREATE DATABASE sample AUTOMATIC STORAGE YES ON '/home/db2inst1' DBPATH ON '/home/db2inst1' ALIAS sample_a USING CODESET UTF-8 TERRITORY JP COLLATE USING SYSTEM PAGESIZE 4096 WITH 'comment';

db2=>CONNECT TO SAMPLE_A;
db2=>CREATE TABLE DB2INST1.XML_TEST
( ID BIGINT NOT NULL GENERATED ALWAYS AS IDENTITY (START WITH 1, INCREMENT BY 1, NO CACHE ) ,
LASTMODIFIED TIMESTAMP NOT NULL ,
DOCUMENT XML ) ;
db2=>COMMENT ON TABLE DB2INST1.XML_TEST IS 'xml_test_c';
db2=>CONNECT RESET;


データベースと表が作成できました!


もどる