OpenCOBOL を Debian にインストールする



なんとなく、COBOLも書けたほうが芸の幅が広がりそうなので、
DebianにOpenCOBOLをインストールしてみました。

まずは、OpenCOBOLコンパイル時にいるものをインストールします。


#apt-get install libgmp3-dev
#apt-get install libdb4.2-dev
#apt-get install ncurses-dev


libgmp3-dev
これを入れておかないと
configure: error: gmp.h is required
というエラーが発生します。


libdb4.2-dev
ncurses-dev
これを入れておかないと、configureしたとき、

Use enhanced Berkeley DB (>= 4.1) no
Use ncurses/pdcurses/curses for screen I/O: no

と表示されます。
configureが通ったからmakeもいけるだろうと思ったのですが、
Berkeley DB系のエラーで失敗します。


次に、OpenCOBOLのソースを取得し、展開とインストールを実行します。


#cd /usr/local/src
#wget http://downloads.sourceforge.net/open-cobol/open-cobol-1.0.tar.gz
#tar zxvf open-cobol-1.0.tar.gz
#cd open-cobol-1.0
#./configure
#make
#make install


/usr/local/lib/にlibcob.soが配置されるので、このモジュールが
ロードできるように設定を仕込みます。


#vi /etc/ld.so.conf.d/cobol.conf
#/usr/local/lib
#ldconfig



これでインストールは完了です。
早速、サンプルプログラムをコンパイルしてみます。

■sample.cob


123456*890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890
       IDENTIFICATION DIVISION.
       PROGRAM-ID.    SAMPLE.
       AUTHOR. Fujishinko.
       ENVIRONMENT DIVISION.
       DATA DIVISION.
       WORKING-STORAGE SECTION.
         77 CMD PIC 9.
       PROCEDURE DIVISION.
       PG-TOP.
       DISPLAY "Hello World".
       STOP RUN.


コンパイルして、実行してみます。


#cobc -x sample.cob
#./sample
Hello World



プログラムの内容は全然わかりませんが、とりあえず動きました。



【参考URL】
COBOL言語をLinux環境で動かす
http://taka.no32.tk/diary/20040621.html
gcc、g++のインストール [Linux Fedora, RedHat]




もどる