Python から Firebird に接続する



データベース Firebird のデータの確認を行う必要があったので、
接続方法を調べてみました。

参考にしたサイトはココ
http://paison.hp.infoseek.co.jp/paison/database/kinterbasdb.html


まずは、kinterbasdbのインストール
ダウンロードはこちら
http://kinterbasdb.sourceforge.net/
インストーラに従い、インストールすればOK

kinterbasdbの中で、mxBASEというモジュールを使用しているため、
http://www.egenix.com/files/python/eGenix-mx-Extensions.html#Download-mxBASEからインストーラをダウンロードし、インストール
こちらも、インストーラの指示に従いインストールすればOK


今回は、クライアントにFirebirdをインストールしたくなかったので、
Firebird のインストールされている端末の
%Firebird%\bin
からfbclient.dllをコピーし
%Python%\Lib\site-packages\kinterbasdb
にコピーすれば動きました。

以下、サンプルコードです。

import kinterbasdb

con = kinterbasdb.connect(dsn="server_name:c:/data/test.fdb", user="SYSDBA", password="masterkey", charset="SJIS")
# カーソル作成
cur = con.cursor()
# SQL実行
cur.execute("SELECT ZIP_CODE,ADDRESS FROM POST")

# 結果取得
r = cur.fetchone()
while r != None:
        print r[0],r[1]
        r = cur.fetchone()

# カーソルを閉じる
cur.close()

# データベースの接続終了
con.close()






もどる