Python プログラム実行時に -bash: ./xxx.py: cannot execute binary file
普段、Pythonのプログラムを実行するときは、
python xxx.py
と実行しています。
しかし、ちゃんとファイルの先頭に
#!/usr/bin/env python
と書いているので、bashで実行されるはず。
早速、実行権限付与
chmod +x xxx.py
実行
./xxx.py
-bash: ./xxx.py: cannot execute binary file
・・・なんで?
Pythonに詳しい方は当たり前なのかもしれませんが、
ファイルの保存形式がUTF8(BOM付き)だったためでした。
BOM無しで保存すると、無事実行されました。
BOMって付けないほうがいいんでしょうか・・・
Javaでもはまった気がする。
もどる