DB2 ODBC接続時、「SQL1005N」のエラーが発生する
192.168.1.1のDB2サーバに「test」というデータベースを作成し、
WindowsクライアントでODBC接続を作成しました。
192.168.1.2のDB2サーバにも「test」というデータベースを作成し、
今後はこちらに接続したいので、ODBC接続を一旦削除。
192.168.1.2の「test」に接続するODBC接続を作成しようと
したところ・・・

SQL1005N データベース別名"test"は、すでにローカル・データベース・ディレクトリー
またはシステム・データベース・ディレクトリーのどちらかに存在しています。
というエラーが発生し登録できませんでした。

この画面に表示しているTESTが消せればよいのだと思うのですが、
削除の方法がわかりません。
http://db2forum.jp/viewtopic.php?p=3808&sid=f48cd54015b60576156ffabc157978d2
ここを参考にuncatalog dbを試してみます。
「スタート」-「プログラム」-「IBM DB2」-「DB2COPY1(デフォルト)」-「コマンド行ツール」
にある「コマンド行プロセッサー」を起動し、
uncatalog db test
を実行します。
db2 => uncatalog db test
DB20000I UNCATALOG DATABASE コマンドが正常に完了しました。
DB21056W ディレクトリーの変更は、ディレクトリー・キャッシュがリフレッシュされる
まで反映されません。
実行画面はこんな感じです。

※ちなみに、コマンドプロンプトからdb2と入力すると
DB21061E コマンド行環境が初期化されていません。
と表示され、実行できません。
コマンド行プロセッサーを起動するか、コマンドウインドウから
db2コマンドを実行する必要があります。
この操作を実行後、192.168.1.2のtestデータベースに対して
ODBC接続を作成しなおすと、ちゃんとつながってくれました。
もどる